ashita– Author –

フランスワーホリ、フランス大学院進学、現地就職を経験しました。このブログで、経験したことや知っていることをアウトプットしていきます。
-
【2025年最新】BoursoBankでPEA口座を開設する方法
本記事では、BoursoBank(旧Boursorama)でのPEA口座開設方法を解説します。 申込みから利用開始までのステップを詳しくご紹介します。 PEA口座とは?メリットと基本情報 PEA(Plan d'Épargne en Actions)は、フランス政府が提供する税制優遇付きの株式貯... -
フランスで投資する│Boursobank口座を開設するメリットと手順
フランスに在住して貯金も増えてきたので、投資をしようと考えています。 手数料が安く、使い勝手がいい銀行がないか、いろいろ探してみました。 その結果、私はBoursoBank(ブルソバンク)というネット銀行でPEA口座を開きました。 フランスでの資産運用... -
フランスで積立投資を始める │ PEAとは?
フランスでの貯金も少しずつ増えてきたので、将来のために投資を始めようと思います。 日本語ではフランスの投資や資産運用についての情報はあまりありませんでいた。 同じようなフランスで投資を考えている私のような初心者の方は参考にしてくださいね! ... -
DELF B2 作文試験(Production écrite)完全攻略ガイド
「DELF B2の作文試験が不安...」「どうやって準備すればいいの?」このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。 本記事では、DELF B2の作文試験(Production écrite)に焦点を当て、効果的な対策法と合格のためのコツを詳しく解説します。 D... -
DELF B2合格のための対策ガイド
フランスの大学や大学院の進学を考えている人にとっては、フランス語能力試験のDELF B2はなんとしても取得しておきたい資格ですね。 DELF B2とはどういう試験か、おすすの対策などお伝えします。 試験の概要を理解する DELF B2は以下の4つのセクションで構... -
ワーホリから帰国後にやること │ 住民票を戻す・転入届の提出
フランスワーホリから帰国したら、何をすればいいか漠然としていませんか。住民票を抜いていた場合には、住民票を戻す作業(転入届の提出)が必要となります。 転入届の提出期限 帰国後14日以内に転入届を提出する必要があります。提出が遅れると、行政サ... -
海外旅行やワーホリで大活躍!Wiseカードがおすすめの理由と使い方
海外旅行やワーキングホリデー(ワーホリ)で海外へ行くとき、「お金をどうやって持って行けばいいの?」と悩んだことはありませんか? 私も初めての海外渡航では迷いました。銀行カードを使うと手数料が高くつくし、現金を持ち歩くのも不安…。そんなとき... -
フランスから日本の口座へお得に送金する方法│Wiseが断然おすすめ!
フランスに住んでいると、日本にお金を送る機会が何度か出てきます。銀行から送るとかなり手数料が取られますので、オンラインの金融サービスを使って送金しています。そこでおすすめのWiseサービスについて説明します。 Wise=安く海外送金が可能なサービ... -
フランスの預金口座で資産を増やす │ Livret A・LDDS・LEP
銀行の普通口座にあるユーロを増やしたくなりました。フランスの預金口座では金利が高く、預けているだけでお金が増えるようです。預金口座も複数あるのでこと記事でまとめました。 伝えたいこと ○ フランスの貯蓄預金口座の金利でお金を増やす ○ 預金口座... -
日本のパソコンでフランス語を打つ方法
日本のWindowsのパソコンでフランス語入力をする方法をお伝えします。 またフランス語入力でも入力できない文字がありますので、アクサンテギュやアクサングラーブの特殊文字の打ち方をお伝えします。 伝えたいこと ○ パソコンでフランス語の入力をする方...